米国は強すぎる?

 

 

先日Nasdaq100(QQQ)はついに最高値を更新した。

f:id:nekototanuki:20210420002313p:plain

 

コロナ大底(2020/03/23)からの日米主要株価指数比較をする。

f:id:nekototanuki:20210420003510p:plain

株価指数 騰落率*(20'3/13 ~ 21'4/16)
Nasdaq100 100.40%
S&P500 87.04%
DJI(ダウ平均) 83.07%
日経平均 75.53%
TOPIX 51.63%

*終値ベース

 

金利の上昇はやや一服した。

f:id:nekototanuki:20210420005157p:plain

www.bloomberg.co.jp

 

以前推察した原油価格も価格を戻しつつある。

f:id:nekototanuki:20210420012938p:plain

life-is-going.hatenablog.jp

www.bloomberg.co.jp

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 

前回の考察より、ハイテクグロース(QQQ)の変動幅は想定を上回ったが、FRBの金融政策は想定通りだった。バーナンキショックの経験から、インフレ率や経済指標が多少よかろうと、利上げ示唆によって自ら引き金は引きたくないだろうと考察した。

life-is-going.hatenablog.jp

 

 しかし、今回の米国は景気が良すぎるようだ。

www.bloomberg.co.jp

www.bloomberg.co.jp

www.bloomberg.co.jp

www.bloomberg.co.jp

www.bloomberg.co.jp

 

ここまでくると、流石に少しづつ利上げの噂が聞こえてくる。

www.bloomberg.co.jp

当局は見通しや市場の期待値ではなく、結果を重視するようだ。

www.bloomberg.co.jp

 

まとめ: 

想定よりも早い段階でFRBのテーパリング示唆が行われる可能性がある。

米国の経済回復が早く、今後インフレ指標の高止まりが続くこともあり得る。

その場合は、現在米株主要3指数ともに上昇しているが、

グロースからバリューへのリバランスやリスクオフが再び起きる可能性に注意する。